Officeの選び方
1月22日、MicrosoftからOffice 2019が一般向けにも発売された。Officeといえば、Office 365もある。
Officeには家庭向けと一般法人向けがあるが、ここでは家庭向けに絞って、どういう違いがあるのかを解説したい。
まずは、簡単に違いを表にまとめた。
Office 365 Solo | Office Home & Bussiness 2019 | Office Personal 2019 | |
ライセンス | サブスクリプション | 永続ライセンス | 永続ライセンス |
価格 | ¥12,744/年 | ¥37,584 | ¥32,184 |
更新 | 常に最新バージョンに更新可能 | なし | なし |
利用可能なデバイス | Windows、Mac、iOS、Androidで 無制限にインストール可能 (同時利用は5台まで) | 2台のWindowsまたはMac | 2台のWindowsまたはMac |
含まれるアプリ、サービス | Word Excel PowerPoint Outlook Publisher Access OneDrive Skype | Word Excel PowerPoint Outlook | Word Excel Outlook |
Office 365とOffice 2019で大きな違いが3つある。
1. ライセンスの違い
Office 365はサブスクリプション ライセンスであり、毎年お金を支払って利用するタイプであり、常に最新バージョンを利用することができる。
Office 2019は永続ライセンスであり、1回支払ったらずっと使えるタイプである。ずっと、と言ってもセキュリティの問題から本当に永久的に使えるものではない。2019の次のバージョンが出たら、何年かでサポートが打ち切りられ、更新パッチも提供されなくなる。そのため、次のバージョンが出て、その最新機能を使いたいと思ったら、改めて支払う必要がある。
常に最新のものを使いたい人やセキュリティが木になる人はOffice 365を選択すべきだろう。
2. 使用できるデバイスの違い
Office 365はWindows、MacだけでなくiOSやAndroidにも台数無制限でインストール可能であり、5台まで同時に利用することができる。例えば、外出していて、ドキュメントを修正したい、というときにスマートフォンやタブレットを持っていれば修正することができてしまう。
Office 2019はiOSやAndroidには対応しておらず、Windows、Macへのインストール可能台数も2台までだ。
スマートフォンやタブレットにインストールしたい場合や3台以上のデバイスにインストールしたい場合はOffice 365を選択すべきだろう。
3. 利用できるアプリの違い
PublisherやAccessはOffice 365でしか対応していない。また、OneDriveの1TBオンラインストレージやSkypeの1ヶ月あたり60分間の携帯電話や固定電話への無料通話もOffice 365にしかない。
PublisherやAccessが必要、という人はOffice 365を選択すべきだろう。
以上をまとめると、Office 365を選ぶべき人は以下の条件になるだろう。
- 常に最新バージョンを使いたい人
- タブレットやスマートフォンでも使いたい人
- 3台以上のデバイスにインストールしたい人
- Publisher、Accessを使いたい人